WordPressでブログを始めてみたけれど、色んなテーマがありすぎてどれを選べばいいのかなんてわからないですよね?
また、所詮テーマなんだからなんでもいいじゃん。と思っている方もいると思います。
ですが、その「テーマ」一つでブログのアクセスが伸びたり、見やすいサイトになるのです。
SEO対策やコンテンツだけに気を取られてついないがしろになってしまうテーマをここで改善していきましょう。
WordPressのテーマとは
WordPressテーマとは、WEB全体のテンプレートの事を指します。このテーマを使用する事によってこれまでブログ等のデザインを作成する際に必要だった
「HTML」「CSS」「PHP」などのプログラミングによる複雑な処理を行う事なく、WEBデザインを構成し、機能を変える事が出来るようになります。
WordPressのテーマには、無料テーマと有料テーマが存在しています。
どちらにもメリットデメリットがあるので、詳しく説明していきたいと思います。
WordPressの「無料テーマ」と「有料テーマ」
WordPressはどんなテーマを選ぶかによってサイトそのものが大きく変化します。
「見やすいブログを作りたい」
「写真を沢山載せたい」
「アフィリエイトに特化したブログにしたい」
と人それぞれ「目的」があると思います。Wordpressには、無料で使えるテーマが沢山あります。始めたばかりだからとりあえず無料のテーマでいいかなー
なんて思う方も沢山います。ただ日記を書きたい。趣味の写真を載せる。仲間内で見られればそれで充分。そういった方は無料テーマで良いかもしれません。
ただ、アフィリエイトサイトやランキングサイトを作ってお金を稼ぎたい。ホームページを作ってより多くの人に見てもらいたい。ブログで収益を獲得したい。
そう考えている方は本気で向き合うかどうか、早く収益化したいかどうかによっては、
有料テーマの方が良い場合もあります。理由はこの後詳しく説明をさせて頂きますが、簡潔に言うとサイトの出来栄えが全然違うからです。
あなたも一つの商品を買う時に安っぽいサイトで買うのとすごく洗練されたデザインで見やすく、分かりやすいサイトで買うほうが絶対に買いたいと思いませんか?
無料テーマのメリット
無料テーマのメリットは何と言っても「無料」である事です。それ以外で挙げるとすると難しいのですが、「目的」によってメリットとして受け取れるものがあります。
簡単なブログやサークルの活動日記等、そこまで大多数の方に見てもらうのが目的ではなく、仲間内などで見られるようなサイトとして使用する分にはまず問題ないでしょう。
インストールもWordpressの管理画面から行えるので、簡単にスタートさせる事ができます。
無料テーマのデメリット
デメリットも「目的」によってはデメリットになりうるものがあるという事を、前置きとさせて頂きます。無料テーマは、デザインや機能がシンプルすぎる為、
個性的なブログを作りたい時や、アクセスを軸として収益化するようなアフィリエイトブログには向いていません。「初心者の方は無料テーマを最初は使って…」
などを謳っているサイトも見かけますが、これは大きな間違いです。無料テーマはシンプルなものが多い為、自分でカスタマイズする必要があります。その為には、専門的な知識や技術が求められてしまいます。
サイトを一から作るのは面倒だけど、骨組みからカスタマイズをしていきたいと考える方は、無料テーマを使用するのがおすすめですが、
ホームページとかブログの作り方なんて分かる訳ないでしょ!という方にはあまりおすすめできません。
有料テーマのメリット
有料テーマのメリットは、やはり「オールインワン」の機能やデザインが含まれている事が最大のメリットと言えるでしょう。デザインに関しては、有料テーマのデモサイトを見て頂ければ一目瞭然です。
「無料テーマ COCOON デモサイト」
「有料テーマ ザ・トール デモサイト」
こんなにも違うのか!なんて思った方が多いと思います。私自身初めてWordpressでブログを作ったときは、無料テーマも有料テーマも変わらないと思い、
無料テーマであくせくとブログを書いていましたが、やっぱり限界がありました。でも有料テーマを使用したところ、非常に便利で使いやすく記事を書く事すら楽しくなったのを今でも覚えています。
デモサイトを見てみると明白ですが、お金を出して購入する商品なだけあって、デザインから機能まで洗練されています。
1つ例を挙げるとすると「ザ・トール」というテーマです。デザインや機能だけではなく、「SEO対策」が既に整っているテーマとしてかなり人気があります。
アフィリエイターの方は勿論の事、アクセスに伸び悩んでいるブロガーやホームページ管理者の方にとって今最も注目されている有料テーマの1つです。毎日アクセス解析を見るのが楽しくなりますよ。
有料テーマのデメリット
有料テーマのデメリットは、やはり「有料」である事でしょうか。費用は5000円のものもあれば、3万円するものなど、幅広くなっています。高ければ良いのかというとそういう訳ではありません。
勿論費用に比例して機能は充実してきますが、ただブログでアクセスを稼ぐのにものすごい動画が編集できる機能がついているものが必要でしょうか。
こちらも自分のやりたい事を明確にして「目的」にあったテーマを使用する事が大切です。目的は違うけど、高いテーマを買えば問題ないでしょ!というのは間違いで、宝の持ち腐れになってしまいます。
しっかりと「目的」を定め、それに合ったテーマを選ぶ事が成功する秘訣といっても過言ではありません。有料テーマのデメリットはあくまで「費用がかかる」
という事だけでしっかりと選び、機能やデザイン等に納得して購入する事で、デメリットと感じる事はほぼないのではないでしょうか。
圧倒的SEOに強い!集客にこだわったテーマ【ザ・トール】
どんなブログでも、どんなホームページでも作る理由や内容は様々ですが、ほぼ全てのブログやホームページに共通して求められるものが「アクセス数」です。
この「アクセス数」がが高ければ高い程、より多くの反響や収益が出ます。このアクセスが伸びないとアフィリエイトをやるにしても、自分の料理のレシピを投稿しても、自慢の写真を載せたとしても見てくれる人がいないと面白くありませんよね?
そしてアクセス数を集める為にはGoogleやYahooで検索された時に上位に表示されないと見てもらう機会は愕然と減ります。1番目に表示されている記事と10番目に表示されている記事では、1番目に表示される記事の方が圧倒的にアクセスされやすくなります。
その1番目に表示されるようにする為に、「SEO対策」というものをサイト内に入れ込む必要があるのです。サイト内のコンテンツをより良くしたり、被リンク数や内部SEO、、、わかりづらくないですか?
今から勉強するにも時間もないし、すぐに収入に繋げたい。そんな時は、WordPressのテーマ「ザ・トール」を使ってみませんか?
圧倒的集客を誇るWordpressテーマ【ザ・トール】とは
【一流の人達が作った一流のテーマ】
一流のWEBデザイナー
SEOコンサルタント
月間数百万円稼ぐアフィリエイター
年間1000万円稼ぐブロガー
など、各界の精鋭が、日本一のWordpressテーマを開発しようと1年間かけて開発された最強のテーマなのです。その内容はホームページでも記載されていますが、ここで少し紹介しましょう。
- 国内最高クラスの読込・表示スピード
- Google推奨の技術「PWA」を標準装備
- 53種類の見出し、498種類のアイコンを備えた「スマートエディター機能
- 一流アフィリエイターが収益源とする「ランキングサイト」作成機能
- 絞り込み検索ができる「スマート検索機能」で本格的なサイト構築が可能
- 行動導線分析から導き出されたCTAエリアが成果発生を止まらなくする
- 収益最大化を後押ししてくれる広告をワンクリックで設置可能
夢のような機能とデザインがあっという間に手に入るのです。「ザ・トール」とはいわゆる「チート」なのです。もちろんSEOの知識やアフィリエイトの知識などはあったほうが良いです。
しかし、すぐにでもアクセスを伸ばしたい。すぐ収益になるようなサイトを作りたい。そんなあなたの願いを叶える事が出来るのが「ザ・トール」です。
WordPressテーマ【ザ・トール】のSEOに強い理由とは
テーマを変えるだけて何故SEOに強く、圧倒的集客を見込めるのか、ザ・トールは一流SEOコンサルタントのノウハウが詰め込まれているので、長期的に検索エンジンに評価されるSEO構造が追求されている為、SEOに対して圧倒的に強いとされているのです。
まとめ
・Wordpressテーマを選ぶ前に自分の「目的」を考えよう!
・無料テーマと有料テーマなら確実に有料テーマの方が良い!
・SEO対策バッチリ!アクセスを集めるなら「ザ・トール」
最後に…
筆者は「ザ・トール」を使用してブログを書いているので、最後まで読んで下さった方に私なりの感想を書いておきます。
まず私はブログに関しては素人同然からスタートしました。SEOもHTMLも何も知らない状態で始めました。ザ・トールを使用した感じは、そこまで他のテーマと大きく変わる事はなかったです(笑)
でもアクセスに関しては日に日に伸びていっているのが実感できます。もちろんこれはサイトによって様々だと思います。アイキャッチ画像の設置は勿論様々な機能が簡単に行えるのと、やっぱりサイトデザインが色々変更できる点は非常に助かりました。
デザインや機能はサポートページがあるので詳しく読んで理解を深める事が出来るし、デモサイトのデザインをそのままそっくりコピーしてカスタマイズをする事もできるので初心者の方にはとてつもなく頼れるテーマなのかなーと思いました。
ですが、専門用語も結構でてくるので、ネットで検索しながらやっていく事も必要かと思います。上級者の方はほぼ必要ないとは思いますが、テーマやデザイン変更を考えている方にはおすすめですね。
ブログ上級者とザ・トールの組み合わせはまさに鬼に金棒です。ライバルが増えるのは少し怖いんですけど、不況続きのこの国で少しでも役に立てたらいいなと思います。長くなりましたが、最後までお読み頂き、有難う御座いました。
あなたも是非「ザ・トール」を使って楽をしてみませんか?