新型コロナウイルスの影響により、給与が遅れている。とかリストラに遭ったとか。
そういったネガティブな話を最近よく耳にするようになりました。
もう既に7月末になるのにも関わらず新型コロナウイルスの勢いは増していくばかり…
会社に勤めている限り会社が守ってくれる。そんな考えはもはや通用しません。
会社が守るのは会社員ではなく、会社そのものです。
自分の身は自分で守るしかありません。大切な家族も同じです。
その方法は自分自身でお金を稼ぐという事。つまり、「副業」です。
副業をしていれば万が一給料が支払われなくても、リストラに遭ったとしても
次の就職活動が滞ったとしても、なんとか過ごしていけるという「安心」が手に入ります。
今からでも遅くはありません!真剣に向き合えば間に合います!
この「安心」を手に入れるために、副業する方法を学んでいきましょう!
会社員が副業を始める前に知っておくべき事
副業を始める前にまずは知識を身につけましょう!何事も知らずして出来る事なんてありません。
簡単な所から深い所まで順を追って説明をしていくので、しっかりと勉強して下さいね!
会社員で副業をしている人は少ない?
会社員で副業をしている人は実際多いのでしょうか?
あなたの周りの同僚や部下、上司の人は副業をしているのでしょうか?
副業に興味・関心を抱いている会社員の方はなんと50%以上という統計が出ています。
これは新型コロナウイルスが流行する前の統計データなので、今ではおそらくもっと多くの人が興味を抱いている事でしょう。
そして興味だけではなく、実行している人が増えてきている事も確かです。
会社側も売上が落ち込んでいるので、副業を許可する所も増えているそうです。
この波に乗り遅れる訳にはいかないでしょう?
しかし、焦らないで下さい。ここで焦ってしまっては後々失敗する事が目に見えてます。
まずはしっかりと知識を学んで下さい!
会社の就業規則を確認しよう!
副業を始めるにあたり、会社が副業を認めているのかどうかを確認しましょう!
もし許可を出していないのに勝手に副業を始めてしまうと、会社員としての信用を失う事になってしまいかねません!
収入を増やそうとして収入がなくなるなんて本末転倒もいいとこです。
人に聞くのはちょっとって言う方は雇用契約書に目を通しましょう!
雇用契約書に書いていない場合は勿論OKになるはずです。書いていないのに注意されたらそこま胸を張って雇用契約書には書いていない!と伝えましょう。
副業は会社にバレる?バレない?
副業で収入を得た場合会社に知られてしまうのか。という事ですが、基本的にバレます。
よく確定申告を自分ですれば大丈夫など耳にしますが、バレます。
理由は「住民税」です。
給与所得者の住民税というのは、通常毎月の給与から天引きされています。
そしてその額を決めるのは、納税者の住所がある市区町村です。
年末調整や確定申告が終わると、税務署から市区町村へ内容が伝えられ、市区町村が住民税額を計算します。
その後、市区町村から勤務先に「○○さんの住民税は~円ですよ」と通知が来るので、その金額を毎月の給与から天引きされるのです。
この時、住民税額は「会社からの給与+副業での収入」を元に算出して出されてしますので、本来の住民税額より高い金額が通知されてしまうのです。
その為、○○さんの住民税額が高すぎる。もしかして他の収入が?と疑われて、副業がバレてしまうという事になります。
脱税は犯罪!年間20万稼いだら確定申告をしよう!
ここはかなり重要なポイントになりますので、しっかりと勉強していきましょう!
副業で収入を得た場合に確定申告が必要な基準があります。その基準は以下の通りです。
- 金額に関係なく、「給与」として収入を得ている場合
- 年間20万円を超える収入がある場合
この基準に当てはまる場合は必ず確定申告をしなければなりません!
悪質な不正無申告脱税犯のことを『ほ脱犯』と呼び、副業の収入を申告せず、悪質な不正と判断された場合には無申告加算税・延滞税など高額な支払いが課されることもあります。
勿論これは、「知らなかった」では済まされません!
せっかく副業で収入を得たのに犯罪者になってしまうなんて残念な結果にならないようにしっかりと覚えておきましょう!
まとめ
いかがでしたか?副業を始めようとしてもすぐにとりあえず始めると大変な事になりかねないリスクが沢山潜んでいます。
このリスクをクリアしていき、初めてスタートラインに立つことが出来るのです。
最後におさらいをしておきましょう!
- 副業を始めるのは今からでも決して遅くはない!
- 副業を始めるには適切な知識と理解が十分に必要!
- 確定申告は必ず行う事!
副業はあなたの夢を叶える為の手段の一つでもあり、絶望の窮地からあなたを救ってくれるヒーローにさえなりえます。
その為には、真剣に向き合う姿勢と適正な知識。理解をもつ事が大前提です。
今始めたからすぐ稼げる!なんて事はありません。
日々の積み重ねと学ぶ姿勢が大切であり、必ずお金を呼び込んでくれる武器となります。
具体的な副業の種類や、方法などは次の記事を読んでみて下さい!
きっと、あなたの力になれると思います!