はじめに
こんにちは。うみっちょです。
今回からアフィリエイト記事の書き方を順を追って解説していきたいと思います。
アフィリエイトブログを作って1カ月くらい経つと、どんな記事を書いたらいいのか、そして自分の記事の書き方は正しいのか。
成果が出ている人なら悩むことはありませんが、1カ月ではおそらく成果はほとんど出ていないでしょう。
アフィリエイトを継続するには忍耐が必要です。
そして、最も大事なことは「正しい方法」を学ぶことです。
今回は私が他の誰も明かさない「正しい方法」を解説していきますので、しっかりと学び、実践して下さい!
この記事を読めばきっとあなたもアフィリエイト記事がスラスラ書けるようになりますよ!
それでは、スタートです。
・アフィリエイト記事の書き方を知らない人
・もう何がなんだかわからず記事が書けなくなってしまっている人
・正しいキーワード選定の方法を身につけたい人
アフィリエイト記事を書く前にやるべき3つのこと
まず、記事を書く前にやるべきことというのがあります。
料理をするのに材料が無ければ料理なんてできないですよね?
記事を書く時も同じです。
ということで、まずは材料となる記事のネタを探しましょう!
やるべきこと① 市場調査
まずはアフィリエイト商品を選ぶ前に、誰がどんなことで悩んでいるのか。
そして、解決策となるものがあるのかどうか。
ここを調べていきます。
調べ方はとても簡単です。
例えば今はクリスマス前ということでクリスマスプレゼントについて考えている方が非常に多いのではないでしょうか?
クリスマスプレゼントと聞いて思い浮かべるのはカップルでしょうか?またはお子様でしょうか?
ターゲットによってどういう商品を掲載するのかが変わってきますよね。
そういった情報をまずはリストにして書き出していきます。
作成したリストを元に、インターネットやSNSで検索をかけてみましょう。
誰がどんなものを知りたいのか。または悩みを抱えているのか。
そういったものを調査していくことがカギとなります。
おすすめの調査ツールとして「ラッコキーワード」というサイトがあります。
調査したいキーワードを入力することで、どのように検索されているのかがひと目でわかるようになっているとても便利なサイトです。
今回はクリスマスプレゼントをキーワードにして検索をしてみました。
このサイトの一番便利な所は、「Q&Aを見る」を選ぶと、Yahoo知恵袋などのQ&Aサイトの情報も見えることです。
ここにはリアルな悩みや相談があるので、その内容に対する解決策を記事にすることで、ユーザーが求めている解決策を掲載したアフィリエイト記事を作成することができます。
やるべきこと② キーワード選定
市場調査をしたら次はキーワード選定をしていきましょう。
キーワード選定をすることで、あるキーワードで検索をすると自分のサイトが上位に表示されやすくなるので、アフィリエイト記事には必須の要素になります。
ラッコキーワードでキーワードを入力したら、次にそのキーワードはどのぐらい検索されているものなのかを調べる必要があります。
そこで使用するのが「新巻鮭」というサイトになります。
そこでは入力したキーワードの月間推定検索数を見ることができます。
結構な検索数ですよね。
季節に関するキーワードですので、これから更に増えていくことが予想されます。
既にクリスマスプレゼントに関する記事はかなりの量があるので、今から書き始めても検索結果に上位表示させるのは難しいでしょう。
そこで、キーワードを絞るという作業に入ります。
「クリスマスプレゼント 女の子」という風に検索をしてみましょう。
検索数がかなり減りましたね!
もちろん検索数が多ければ多いほど需要があるように思えますが、その分記事数も多く、大手でなければSEOで勝つことは不可能です。
そこで個人のアフィリエイターが狙うのが少ない需要に対する供給です。
「クリスマスプレゼント 女の子」で検索をする人を想像すると「娘がいる」「仲の良い友達の娘にあげたい」「親戚の女の子にあげたい」「近所付き合いでクリスマスパーティをするから」などなど沢山想像できますよね。
このいずれかにターゲットを絞り、記事を書くようにすればいいだけなのです。
こういった検索キーワードを「スモールキーワード」と言います。
「クリスマスプレゼント 女の子」の「女の子」の部分ですね。
対して「クリスマスプレゼント」の部分を「ビッグキーワード」と言います。
やるべきこと③ 商品選定
記事のターゲットとキーワードが決まったら最後にアフィリエイト商品を選びましょう。
A8.netやamazonなどでクリスマスプレゼントそのものを載せてもいいですし、ショップ自体を掲載してみるのもいいですね!
ターゲティングによって掲載する商品が変わるので、キーワードを自分で検索し、上位5記事分程度を見てみるとどんなサイトが上位表示されていて、どんな内容がマッチしているのかが分かります。
どんなプレゼントがいいのか知りたい人、珍しいプレゼントを探している人に分けて考えても訴求する内容が変わってくるので、しっかりと下調べを行いましょう。
アフィリエイト記事の作り方 ~記事を書く前にやるべきこと~ 総まとめ
いかがでしたか?
記事を書くというのは簡単なことではありません。
ライターという職業があるということは専門職であるということです。
そこまで極めなくてももちろんアフィリエイトは稼ぐことができるのですが、それにはしっかりとした準備が必要であるということです。
世の中には片手間で稼げるとか簡単にできるという詐欺まがいの広告で溢れていますが、アフィリエイトはれっきとしたビジネスであり、それを成し遂げるということは簡単ではありません。
冒頭でもお伝えした通り、大切なのは忍耐です。
物事を軽視せず、入念に準備や下調べをして初めて売れる記事が完成します。
それでは最後に大事なポイントをまとめておきましょう!
②新巻鮭で検索数が1万~5万程度のスモールキーワードを見つける
③ターゲット&キーワード選定を元に商品を選定する
非常に便利ですよ♪