副ビズ.comへようこそ! 副業、ファッション、映画レビュー、マインドなど様々な情報が詰まってます!

【アフィリエイト講座】副業するならアフィリエイトで決まりでしょ!

はじめに

こんにちは。うみっちょです。
フォロワーさんのからの要望により、今回からアフィリエイトで稼ぐ方法をステップ別に分けてお話しをしていきます。

今回は、アフィリエイト講座Vol.1ということで、アフィリエイトの基本について学んで頂きます。

それでは、スタートです。

・副業を始めたいと考えている人
・アフィリエイトに興味がある人
・これからアフィリエイトを始める人
・アフィリエイトのやり方を知りたい人

第1章 アフィリエイトの知識

まずはアフィリエイトというビジネスモデルについて学んでいきましょう。
どんな仕事をするにしろ、どのようなシステムでお金が稼げるのか分からないとそもそも何をすればいいのか見えてこないからですね。
アフィリエイトとは一体どのようなビジネスモデルなのでしょうか?

アフィリエイトって何?

アフィリエイトとは、一言で表すと「成果報酬型広告業」と言えます。
自分のブログやTwitterなどに広告を貼り、その広告リンクから商品の購入であったり、サービスの契約などをしてもらうことで、報酬が発生するシステムです。

広告には様々な種類があり、クリックされるだけで報酬が発生するものや、無料アプリのインストールで報酬が発生するもの。
もちろん楽天などの通販で何か購入をされると金額の数%が報酬になるものなど、本当にたくさんの広告が用意されています。

ですから、自分で使ってみて誰かにおすすめしたい商品のレビューなどをTwitterで発信したりして、購入者を集ったりもできるので、誰でも簡単に始めることができることから、副業としてもとても人気のあるビジネスモデルです。

アフィリエイトのシステム

ではどのようなシステムでアフィリエイトは成り立っているのでしょうか。
分かりやすいように図で説明をしていきますね。

広告主というのがいわゆる商品を販売している企業のことを指します。
例えばダイエットサプリを販売している会社や、美容パックを販売している会社ですね。

ASPというのがアプリケーションサービスプロバイダ(Application Service Provider)の略で、そのままエーエスピーと呼ばれています。
ASPは広告主から広告依頼を受け、その広告を管理している企業になります。
大手ASPを軽くご紹介すると、A8.netやバリューコマースといった企業があります。

アフィリエイターが我々のことであり、アフィリエイトを行っている人達のことを指します。
ASPに登録をし、その中から自分の紹介したい商品を選び、ブログやTwitterで掲載して、収益化する人達ですね。

ユーザーはいわゆるお客様です。
ブログやTwitterなどから商品を購入したり、サービスを契約する人達ですね。

アフィリエイトを行うためにはまず自分のブログやTwitterなどのメディアが必要になってきます。
そしてメディアをASPに登録して、商品を紹介していく。といった流れになります。

ASP経由で広告リンク用URLを取得しないと、報酬は発生しません。
ただ適当に楽天などから商品を選んでリンクをしても意味がないので、注意して下さい。

・アフィリエイトとは「成功報酬型広告ビジネス」である。
・アフィリエイトを始めるためにはブログやTwitterなどのメディアが必要。
・アフィリエイトで報酬を得るにはASPに登録をしなければならない。

第2章 アフィリエイトの始め方

アフィリエイトを始めるにあたって、準備するものが割とあったりします。
もちろんとっても簡単に始めることもできますが、私がご紹介するのは「手軽さ」よりも「稼げる」ことにフォーカスしている手法になるので、多少の手間は惜しまず、入念に準備をしていきましょう。

メディアの用意

まずは自身のメディアを用意しましょう。
TwitterやInstagram、ブログ、メルマガなど沢山のメディアがありますが、私のおすすめは「ブログ×Twitter」です。
Twitterで集客→ブログで商品購入という流れを作るのが一番早く稼げる方法になります。

ブログはWordpressで作るのが一番良いとされています。
登録するだけで始められる無料ブログもありますが、やはり独自性やデザインが自分好みでカスタマイズできるWordpressがアフィリエイトを行う上では、一番です。

無料ブログよりも、独自性のあるブログのほうが信用度も高いので、成果につながりやすいです。
Twitterはメールアドレスと電話番号どちらでも登録できるので、簡単にアカウント作成が行えます。

ASPの登録

メディアができたらASPに登録をしていくのですが、ASPには大体審査があります。
アダルト関連が禁止の所や、広告によっては適していないメディアと認定されてしまうと、そもそも登録ができません。
1つも記事を書いていないブログもダメです。

まずは8~10記事程度は書きましょう。
雑記ブログでも構いませんが、何か1つのジャンルに絞ったほうが成果につながりやすいので、ダイエット関連や、美容関連など自分の興味があることやよく知っている内容にすると記事の作成もはかどります。

そうしてメディアのコンテンツを充実させていくことで、ASPの審査も簡単に通過できるようになります。

メディアもASPも面倒だから同時に登録したいという方は、あまりおすすめはしませんが、A8.netならブログも作れてASPの登録もできるようになっているので、試してみてはいかがでしょうか。

・アフィリエイトを始めるならブログ×Twitterが一番!
・ブログは無料ブログよりもWordpressで独自性を出した方が◎!
・色々な登録や手間が面倒な人はA8.netで両方一気に作れる!

【アフィリエイト講座】副業するならアフィリエイトで決まりでしょ! 総合まとめ

いかがでしたか?
今回はアフィリエイトの知識とアフィリエイトの始め方について簡単に紹介しました。
誰でもすぐに始められるアフィリエイトですが、簡単に稼げるなんてことはありません。
売れる商品の選び方や、集客の仕方、セールス力にも左右されるものです。

ですが、真面目に取り組み、しっかりとした方法を学ぶことで必ず成果はついてきます。
「頑張れば結果が出る」ということはありません。
「頑張り方を考える」ことで、結果につながります。

まずは、何を参考にして、どういう風に始めるべきかを考えて下さい。
考えるためには色々と調べたりすることも必要になってくるでしょうし、何より調べ始めるとやる気が出てきます。

今後も続けていく私のアフィリエイト講座ですが、次回からはもっと具体的なWordPressブログの作り方や、サーバー契約、ドメイン取得についてお話しをしていきます。
多少の費用はかかりますが、それでも副業としてアフィリエイトを確立し、今の生活をワンランクアップさせたいのなら、一緒に頑張りましょう!

私が1から10まで全てお教えします。

 

 

フォローするといち早くお得な情報が受け取れます