アフィリエイトを始めたばかりの人が最初につまづく壁が「書くネタがない」ではないでしょうか?
実際私も始めたばかりの頃は何を書けばいいのかわからなくて日々悩んでいました。
そんな辛い思いをしているあなたへ向けた今すぐネタが見つかる方法をご紹介していきます!
アフィリエイトネタの見つけ方
という事でいきなりですが、ネタを見つける方法をここで公開しちゃいます!
② 人の悩みや愚痴を聞く
③ ラッコキーワードで検索する
どれもとっても簡単なので、1つずつ覚えて実践しましょう!
①テレビCMや新聞、雑誌の広告を見る
1つ目は、テレビCMです。
テレビのCMで流れているという事は、需要があるという事。という事はネットで検索する人も多いという事です。
例えば、おむつです。おむつを買う人=お母さんと言った構造になると思います。
お母さんって大変ですよね?ましてや赤ちゃんがいるお母さんなんて特に大変です!
赤ちゃんから片時も目を離す事ができない中で生活をしなければなりません!
お買い物に行くのだって大変です!そんな時、赤ちゃんの専門品が売っているサイトがあれば便利ですよね?
こういったようにテレビCMや雑誌、新聞の広告を見てみると商品が見つかりやすいです!
②人の悩みや愚痴を聞く
アフィリエイトの商品を選ぶ上で、稼ぎやすいジャンルの一つとして「悩み解決系」がよく選ばれます。
どんな人でも悩みを抱えていて、それを解決したいと思うからですね。
しかし、人によって悩みは違います。だからこそ、人の話に耳を傾けましょう。
それを解決できる方法や商品があればそれをおすすめしてあげる事で相手は喜ぶし、もし悩みを解決出来たら確実に自分のユーザーになってくれます。
愚痴に関しても同じです。
「上司がさぁ~」とか、「最近自粛ばっかりでさぁ~」などの愚痴を聞いてあげましょう!
上司に関する悩みなら「上手な人との関わり方」を教え、自粛に関する悩みなら「U-NEXTなら色々な映画が見れて自宅でも楽しめるよ!」など自宅での上手な過ごし方を教えてあげるといいかもしれません!
その中で相手が興味を持ったものを記事にしてみるといいかもしれませんね!
更に愚痴を聞いてあげれば相手からの評価も上がるので一石二鳥ですね!
③ラッコキーワードで検索する
これは私が1番おすすめする方法です!
やっぱりパソコンで仕事する時にテレビCMを見ようと思ってもつい番組に夢中になってしまったり、なかなか友達の悩みを聞く事ができない時は、自分で検索するしかありません!
ラッコキーワードの他のキーワード検索サイトにはないおすすめポイントが、「Yahoo知恵袋」などのQ&Aサイトの情報まで検索できる点です!
アフィリエイターなら誰しもが使っている超有名サイトなので、是非会員登録して利用してみて下さい!
知恵袋や検索ワードには需要がたくさん詰まっています!
そのキーワードを自分のサイトに合ったもので選定をし、記事を書くようにすれば、いつの間にかネタに困るなんて事はなくなっていますよ!
まとめ
いかがでしたか?今回はアフィリエイトのネタが見つからない!っていう方の為に、サクッと読めるように短くまとめました!
それでは、今回のポイントを確認しましょう!
① テレビCMや新聞、雑誌の広告を見る
② 人の悩みや愚痴を聞く
③ ラッコキーワードで検索する
以上になります!
ご質問等はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!